top of page

大学系ベンチャー

キャピタル(VC)

Concept of venture capital. Startup business organization. Fund-raising..jpg

大学系ベンチャーキャピタル(VC)は、大学などから創出された最先端の研究成果や知的財産の社会実装を目指すベンチャー・スタートアップへの投資を通じて、技術革新を促進し、社会課題の解決や産業発展を支援する投資機関です。


京都アカデミア法律事務所は、大学や大学発ベンチャー・スタートアップを顧問先に有する強みを活かし、大学系VCのために、投資契約や株主間契約の作成・レビュー(交渉支援)、コンプライアンス対応など、法務全般にわたる支援を提供しています。

提供サービス一覧

投資契約・株主間契約

投資契約および株主間契約は、大学系ベンチャーキャピタル(VC)がベンチャー・スタートアップに投資を行う際に、出資条件や株主間の権利義務を明確にし、円滑な投資・経営を実現するための重要な契約です。
京都アカデミア法律事務所は、投資契約書・株主間契約書の作成や、各シリーズにおける契約のレビュー・交渉支援を通じて、投資リスクの適正管理と大学系VCの投資先企業の成長のための法務支援を提供しています。


サービス内容・スポット料金

・投資契約書・株主間契約書の作成: 50万円
・各シリーズにおける投資契約書・株主間契約書のレビュー(交渉支援): 30万円~

その他企業法務一般

大学系ベンチャーキャピタル(VC)の投資活動には、適切なコンプライアンス対応や契約管理、投資先企業とのトラブル対応が不可欠です。
京都アカデミア法律事務所は、コンプライアンス対応、各種契約書の作成・レビュー(交渉支援)、トラブル対応(内容証明郵便の対応など)を通じて、大学系VCの適法かつ円滑な運営のための法務支援を提供しています。

サービス内容・スポット料金

・コンプライアンス対応: 10万円~
・各種契約書の作成・レビュー(交渉支援): 10万円~
・トラブル対応(内容証明郵便の対応など): 10万円~

お問い合わせ

大学発ベンチャー・スタートアップ法務、産学連携法務、国際法務なら京都アカデミア法律事務所

ご質問・ご相談はお気軽にお問い合わせください

bottom of page